異星人との幻聴:ケプラー惑星の謎

お題「不思議な話」

 はじめに、私はこれから趣味で異星人が登場する漫画を描きたいと考えているが、UFOや異星人に関するスピリチュアルな言説はどちらかと言うと懐疑的な立場を取っている。

 なぜなら、異星人の魂ないし因子を持っているというスターピープルの話で、よく異星人の母星があるとされているのがおおいぬ座シリウスだったり、こと座のヴェガだったり、人間に似た生物が住むことが出来る惑星を持つには適さない恒星だったりするからだ。はくちょう座61番星とかでもいいはずなのに。

 ところで、私が構想中の漫画の世界観には「マカミ人」という直立した狼のような姿をした異星人が主要キャラとして登場する。

 ついでに前回の記事で公開したイラストも見て欲しい。

 

k62asashi.hatenablog.com

 この種族の母星はケプラー62fということ座の太陽系外惑星がモデルにしている。このこともあって、このブログのIDにも「K62」と付けた。

 しかし一年程前から、マカミ人の母星をケプラー186fというはくちょう座系外惑星に変更しようか悩んでいる。ここから本題なのだが、その理由は二つの不思議な現象があるからだ。

 一つ目の理由

 ケプラー186fは2014年4月にアメリカのNASAがその発見を発表したのだが、それとちょうど同じ時期にアメリカ、サンフランシスコにあるアレン・テレスコープ・アレイが謎の電波信号をケプラー186fがある星系から検出したらしいからだ。詳しくは『ウィキペディア』を参照していただきたい。

ケプラー186f - Wikipedia

 二つ目の理由

 ケプラー186fは地球に近い環境を持つと推定されている系外惑星の一つに数えられている。だが、その平均気温は地球と同じ大気を考慮しても-50℃だと考えられている様だった。なので私はある朝、マカミ人の母星のモデルをこの惑星に変更しようか思い、どうしたら暖かくなるのだろうと考えていた。そうしたら左耳からキーンという耳鳴りがしたのである。私は映画『未知との遭遇』を観た時にも耳鳴りがしたことがあるので、これは異星人(もしかしたらマカミ人?)からテレパシーで干渉されたのではないかと考えた。

 以上のことがあって、私は未だに「マカミ人(と呼べるような直立した犬か狼のような姿をした異星人)の母星はケプラー186fかケプラー62fのどっちなんだ問題」に今でも悩まされているのである。しかも、この頃から異星人関連のことを考えると、耳鳴りがすることが度々あった。ますます訳がわからない。

 皆さんはどう思うのだろか。

 

狼型異星人マカミ人について

今週のお題「練習していること」

 以前、私は趣味で漫画やイラストをを描いて、このブログに投稿したい、という記事を書いた。記事では今月から投稿を始めると言及したはずだ。しかし色々な理由で現在も創作をするための練習をしている。

 

k62asashi.hatenablog.com

 描く予定の作品は異星人が登場したり、宇宙が舞台だったりするいわゆるサイエンスフィクションで、一つの世界観で複数の作品を創作する予定だ。

 その世界観の主要キャラとして「マカミ人」という直立した狼のような姿をした異星人が登場する。種族名は埼玉県秩父市三峰にある三峯神社に祀られている神格化した狼である大口真神(おおぐちのまかみ)にちなんで名付けたものだ。

 マカミ人の詳しい生態や文化などについては、現在も構想中だが、今回はマカミ人の女性の姿を描いたイラストを公開しようと思う。ルーズリーフに描いたものなので左側に穴が開いているが、そこは勘弁して頂きたい。

狼型異星人マカミ人・女性

 最後に、マカミ人の設定について今でも悩んでいることを述べたいと思う。

 マカミ人は地球よりもやや寒く乾燥した惑星を起源としているのであるが、実際に発見されている地球に近い環境を持つと推定されている太陽系外惑星をモデルにしたいと考えている。候補としてこと座のケプラー62fとはくちょう座ケプラー186fを考えている。最初は年齢がおよそ70億年だと考えられていることから、ケプラー62fがいいのではないかと考えていた。しかし色々と調べてみるとケプラー62fは陸地が極めて少ないか全くない海洋惑星である可能性があると考えられているということがわかった。さらにケプラー186fは謎の電波信号が検出されたことがあるそうだ。(どちらも『ウィキペディア』を参照)

 ただケプラー186fは『別冊日経サイエンス・地球外生命探査』(日経サイエンス社)に掲載されているシミュレーション結果から考えて、おそらく砂漠と極寒の惑星だと思う。なので、彼らの文化を中央アジア風にしなければならないかもしれない。読者諸君はどう思うだろうか。

 

狼型異星人の母星はケプラー186fなのか⁉

今週のお題「大発見」

 はじめに言及しておくが、私はUFO・異星人に関するスピリチュアルな言説はあまり信じない方だ。ただしそれは、他者を傷つける目的のために存在するオカルティズムが許せないだけで、全否定したいわけではない。それに、異星人のスピリチュアルな力を信じるほかない体験が私にもある。

 私は以前から趣味で異星人が登場する漫画や小説を創作してみたいとこのブログで何度も述べている。その世界観にはマカミ人という直立した狼のような姿をした異星人が主要キャラとして登場する。マカミ人の原型となる異星人キャラのアイデアは、高校二年生の時にはもうすでにあった。しかし本格的に構想するようになったのは、アメリカの国防総省でUFOの調査をしている人物の家族が目撃したという、直立した狼のような生物を取り上げた記事を知ってからだ。

www.tokyo-sports.co.jp

 前々回の記事にマカミ人のイラストを掲載したのでこちらも見て欲しい。

 

k62asashi.hatenablog.com

 この記事を見てもらうとわかるが、マカミ人の母星はケプラー62fという太陽系外惑星にしている。そしてマカミ人は私の分身のようなものだと考えているので、このブログのIDにはK62という英数字を使っている。

 だが、最近ケプラー186fという別の系外惑星の方がいいのではないかと思うようになった。なぜならこの系外惑星の発見が公表された2014年に、はくちょう座ケプラー186fが存在する位置から謎の電波信号が検出されたそうだからである。

 だがこの惑星はかなり寒いと推定されているようで、地球と同じ大気の存在を仮定しても-50℃にしかならないようだった。それでどうしたら暖かくなるのだろう、とある朝考えていたら、左耳から高い音で耳鳴りがしたのだ。しかも同じようなことが二回程あったと思う。

 こうして私はUFO・異星人に関するスピリチュアルな言説を頭ごなしに否定してはいけないことを「発見」したのである。

 

私の獣人型異星人のジェンダーを特異な設定にしたい理由

今週のお題「ほろ苦い思い出」

 念のために言及するが、私は男である。しかし、私は幼少期から男女の境界というものがよくわからなかった。今回は私のジェンダー思想に関するほろ苦い思い出について書こうと思う。

 確か、私が幼稚園児だった頃のことだったと思う。この頃から私は植物が好きで、園庭の隅で育てられている野菜をよく観察していた。ある時、私はタンポポの花が咲いているのを見て、それを摘み取った。理由は単純にきれいだったからである。すると先生が近づいてきて「お花さん痛いと思っているよ」などと言ってきたのだ。

 この後どうなったのかは思い出せない。が、最初はそれ程嫌な思い出ではなかった。しかし、後に自分が男であるという自覚を持つにつれて、自分がまるで、女の子みたいな行動をしていたことに気付いた。そうしてこの記憶はほろ苦い思い出になってしまったのだ。

 現在に話を移そう。このブログの前回の記事では、私が創作した獣人型異星人マカミ人のイラストを掲載した。私にとってマカミ人は自分の分身であり、(精神的・道徳的な面で)人類よりも優れた理想の地球外知的生命体だ。そのイラストではマカミ人は性別があるという設定にしている。しかし、ふと、前述の想い出が頭に浮かんでマカミ人のジェンダー設定を変更した方がいいのではないかと考えた。

 マカミ人は通常、狼のケモノのような姿をしているが、気温が30℃を超える環境が続くと顔の上半分以外の体毛を落してケモ耳キャラに近い外見になってしまう。これに性別の変化を付け足すことが出来ないだろうかと思ったのだ。

 詳しくは3月に投稿する記事に掲載するので、意見がある方はコメントを頂けないだろか。

スペースオペラの魅力を描く-狼型異星人マカミ人の登場

 私は前回の投稿で、このブログにイラストや漫画を発表したいと述べた。本来なら今年の三月にイラスト第一号を投稿する予定だったが、急きょ今回公開する。

 私が描く予定の漫画は異星人が登場するスペースオペラだ。その世界観では直立した狼のような姿をした異星人が登場する。この種族は日本神話に登場する狼である、大口真神(おおぐちのまかみ)にちなんで「マカミ人」と呼ばれている設定だ。

 記念すべきイラスト第一号はマカミ人のイラストである。以下にマカミ人の姿を描いたイラストと概説を掲載する。このイラストは以前描いたものを修正したものなので、修正跡が見えるだろうがご理解いただきたい。

狼型異星人マカミ人

 データ

 母星:惑星タチバナ(ケプラー62f)

 身長:180~250cm

 食性:肉食たまに野菜や果物

 性別の有無:あり

 繫殖方法:胎生

 寿命:数百年

 生息地域:惑星タチバナ全域、それ以外にもいくつかの惑星に入植している

 知能指数:人間と同じくらい

 文明継続歴:約2万年

 カルダシェフ・スケール:タイプ2.01

 概説

 外見は中世ヨーロッパの伝説に登場する人狼そのものだが、眉間には微弱な磁力を知覚する器官が存在する。彼らは両耳から磁場を発生させることができ、それを眉間の器官で受信し思考を共有することが可能。尾の先端には六本の指のようなものがあり、第三の手となっている。また、女性には一対の胸の膨らみがあるがそれは乳房ではなく繁殖のために使う栄養を蓄えるための器官。

 

 

今年からイラストや漫画を公開したい。

今週のお題「2024年にやりたいこと」

 以前から私はこのブログで、将来小説を書きたいと言ってきた。が、最近自作の小説を知り合いに見せたらこっぴどく批評されてしまった。彼曰く、私は物語を雰囲気で書いてしまっているというのだ。それで、小説よりも漫画の方がいいのではないかと考えた。私は絵が上手な方だと考えているし、小説に登場する異星人のイラストをよく描いていたので、その延長線上で描けばいいだろうと考えたのだ。

 しかし自分には漫画を描ける程の時間の余裕があるのか、という不安がある。なぜなら私は大学へ遠距離通学をしているからだ。そこで休日の時間の使い方を見直すことにした。特に昼寝の時間を削減しなければならない。

 できるだけ早く漫画を描き始めたいところだが、とりあえず今年はイラストを試験的に描いて発表しようと考えている。公開する場所は、このブログとしたい。せっかく、知り合いに勧められてアカウントを開設したのだから、有効活用したいと考えたのだ。イラストの内容は、今後描く予定の漫画の世界観に登場する惑星の風景を描いたものや、登場する異星人の設定を解説したものとする。

 3月には、イラスト第一号を公開する予定なので、どうか期待していただきたい。

宇宙生命体の多様性を描いた架空の図巻『the teeming universe』

 私は高校生の時から欲しかった本を今年ようやく手に入れることができた。

 その本は『the teemig universe』という地球外生命体について扱った、架空の図巻である。この本には11個の惑星に生息する様々な生物がイラスト付きで紹介されている。

 例えば、濃い大気を持つ惑星に生息するシロナガスクジラよりも大きな、クラゲのような姿をした飛行生物や、光が乏しい惑星に生息する隻眼の狼のような生物などが描かれていた。

 この本は英語で書かれた洋書なのだが、どうやってその存在を知ったかというと、それはYou Tubeである。

 それがこの動画だ。

www.youtube.com

 そして今年ようやく母に買ってほしいと頼み、事実上の誕生日プレゼントとして買ってもらったのである。この時母は英語で書かれているので読めないのではないかと心配していた。しかし私は電子辞書を使って訳しながら読むから、と答えた。が、現時点で冒頭部分しか訳せていない。

▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ